2014年1月1日

2013年の総括、そして2014年

というかっこいいタイトルは、昨年に引き続き、
iOS向けのアプリ開発会社【feedtailor】の大石社長のブログ(「2013年の総括、そして2014年」)からそのまま拝借しました。

つられて書き出した記事なので、タイトルはそのままで…。

鎌倉の海です


わたしはどんな仕事をしているのか?(2013年4月からの変化)

わたしはある企業のマーケティング部門に所属しています。
といってもマーケティングという言葉はとても広い意味を持ちます。

具体的には、
(1)広告宣伝、(2)サービスの企画開発、を
五分五分くらいの比率で担当していました。

しかし、4月以降大きく変わりました。
具体的には、
(1)ソーシャルメディアのアカウント運営、(2)事業開発および市場調査、が
新たなミッションになりました。

前者は、2012年末から準備をはじめ、2013年半ばに立ち上げたところです。
現在も試行錯誤をしながら、運営しています。
後者は、手探りな状態でいろいろ動いています。

2013年は

2012年末からは、どっぷりソーシャルメディアにハマりました。
マスコミュニケーション中心の発想から脱却するのは、なかなか大変でした。
いまでもできているのかどうか…。

2013年の半ばからは、もうひとつのミッション、事業開発への比率を高めています。
といっても、やりかたは決まっていません。なにをするか、という方向性も任されています。

道に迷ってしまいそうな気もしますが、生来の熱しやすく冷めやすい、好奇心旺盛な性格のおかげで、いろいろ動き回っています。

一方、2011年から少しずつ広げていた社外との連携や協力を強めています。公開されているものでは、
などに参加または活動しています。
そのほかにも、いろいろな活動にお声がけいただいたり、個人的にもいくつかの活動をしかけています。
ありがたいことばかりで、大変感謝しています。

さて、事業開発を考えるには、とても幸運な時期にあります。
世の中的に【起業】という、ある種の事業開発へ関心が高まっているからです。
イベントや情報発信も増え、参考になる情報がとても得やすく、助かっています。

※一部、ブログの記事でも紹介しています。
Dialogue Night参加【速報】レポート(2013年7月18日)ワールドカフェで失敗…。
Ziba濱口秀司氏「ビジネスイノベーションと日本〜日本人のイノベーション力が本来最強であるその理由」@Hitachi Platform Solutions World 2013(2013年7月11日)

さらにいろんなかたと知り合い、議論を重ねることができました。
また、知り合い同士をご紹介することも増えています。

なかでも強烈なのは、現ミスミグループ本社代表取締役会長の三枝匡さんの講演を拝聴した経験です。
とにかく、己の勉強不足を痛感しました。

三枝匡著『V字回復の経営』(増補改訂版)を再読してます
2013年7月25日を【SGの日】に決定

講演以後、このブログの投稿頻度を改善しました。
毎月25日のふりかえりを、どうにか定着させなければ!

2014年は

2013年後半からの活動が少しずつカタチになりそうです。
世の中、そして顧客の変化をとらえて、提供する価値を高めていきたいと思います。

2013年、一緒に仕事をしたり、いろいろ関わってくださったみなさん、
ありがとうございました。
これにこりず、また2014年もよろしくお願いします。

0 件のコメント: